野ブタの卒業をプロデュース 消費税 川内博史 小沢一郎 山本太郎 立憲民主党 国民の生活が第一
#野田佳彦 #消費税廃止 #消費税停止 #川内博史 #れいわ新選組 #ドリル優子 #枝野幸男 #日本未来の党 #小沢一郎 #山本太郎 #立憲民主党 #国民の生活が第一 #小渕優子 #令和臨調
【令和臨調賛同超党派議連】
【茂木派】 小渕優子 古川禎久 若宮健嗣 笹川博義 鈴木憲和 青木一彦 上月良祐 山下雄平
【安倍派】 越智隆雄 福田達夫 田畑裕明 山田美樹 和田義明 塩崎彰久 橋本聖子 佐藤啓 加田裕之 友納理緒
【二階派】 鷲尾英一郎 小倉將信 小林鷹之 武部新 大岡敏孝 中曽根康隆 清水真人
【森山派】 鬼木誠 田野瀬太道
【石破派】 平将明 斎藤健
【無派閥】 大野敬太郎
【谷垣G】 加藤鮎子
【岸田派】 木原誠二 堀内詔子 小林史明 国光文乃 神田潤一 古賀友一郎 小鑓隆史
【麻生派】 大島理森 松本剛明 井上信治 御法川信英 鈴木馨祐 牧島かれん 井上貴博 今井絵理子 高野光二郎
【立憲民主党】 玄葉光一郎 野田佳彦 大島敦 笠浩史 菊田真紀子 大串博志 奥野總一郎 城井崇 重徳和彦 井坂信彦 山岡達丸 本庄知史 徳永エリ 吉川沙織 斎藤嘉隆 田名部匡代 羽田次郎 村田享子
【国民民主党】 古川元久 浅野哲 大塚耕平 川合孝典 舟山康江 伊藤孝恵
【公明党】 井上義久 伊藤渉 浜地雅一 伊佐進一 岡本三成 鰐淵洋子 谷合正明 竹谷とし子 平木大作 三浦信祐
【維新】 藤田文武 小野泰輔 青柳仁士 金村龍那 岩谷良平 阿部司 東徹 音喜多駿 柳ケ瀬裕文
2012年6月25日、民主党臨時代議士会が開かれた。
消費税を10%に引き上げる法案に対する批判が相次いだ。
野田佳彦首相のあいさつの後、川内博史衆議院議員(左端)は発言を求めて詰め寄った。
右端は輿石東幹事長。
写真=朝日新聞。
消費税を10%に引き上げる法案は2012年6月26日の衆議院本会議で可決された。
投票総数459票、賛成363票、反対96票。
民主党からは、小沢一郎、山岡賢次、小林興起、山田正彦、鳩山由紀夫、川内博史ら、57人が反対した。欠席または棄権は15人。
その他、羽田孜は体調不良で欠席した。
小沢一郎、山岡賢次は国民の生活が第一、小林興起は河村たかしの減税日本、山田正彦は反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党から日本未来の党に合流した。
鳩山由紀夫、川内博史は民主党に残った。
鳩山由紀夫は党員資格停止3か月の処分を受けた。12月の衆院選で民主党から公認をもらえないことから、政界を引退した。
川内博史は党員資格停止2か月の処分を受けた。12月の衆院選で落選、2014年の衆院選も落選した。
2012年7月11日、民主党に離党届を提出した衆議院議員37人(うち36人は7月9日付除籍)と、離党した参議院議員12人、計49人は国民の生活が第一を結成した。
代表=小沢一郎。
11月28日、国民の生活が第一(小沢一郎)、減税日本(河村たかし)、反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党(山田正彦、亀井静香)、阿部知子らは日本未来の党を結成した。
代表=嘉田由紀子・滋賀県知事。
12月16日の衆議院総選挙で、日本未来の党の改選前議席数は61人。121人出馬して9人しか当選しなかった。
12月28日、国民の生活が第一出身の衆議院議員7人と参議院議員8人で、党名を「生活の党」に変更した。代表=森裕子。
嘉田由紀子と阿部知子は新しい「日本未来の党」を結成した。
2014年12月、生活の党は生活の党と山本太郎となかまたちに党名変更した。
2016年10月、生活の党と山本太郎となかまたちは自由党に党名変更した。
2017年10月、旧・立憲民主党が結成された。代表=枝野幸男。阿部知子も合流した。
2019年4月、小沢一郎の自由党は玉木雄一郎の旧・国民民主党に合流した。山本太郎はれいわ新選組を結成した。
2020年9月、旧・立憲民主党、旧・国民民主党が合流して、今の立憲民主党が結成された。
代表=枝野幸男。
玉木雄一郎は今の国民民主党を結成した。
※ 黄色い縦線は小沢一郎の動き。
緊縮派の増税議連(日本社会と民主主義の持続可能性を考える超党派会議)は2023年4月13日に発足した。「令和国民会議(令和臨調)」に賛同する。2024年3月からは、「統治構造・政治改革」「経済・財政・社会保障」「人口減少・地域・国土構想」「科学技術・イノベーション」の4部会に分かれて議論し、1年かけて「消費税の引き上げを正当化する提言」をまとめる。
増税議連(日本社会と民主主義の持続可能性を考える超党派会議)の代表世話人はドリル優子(自民党)、木原誠二(自民党)、大島敦(立憲民主党)、藤田文武(日本維新)、伊藤渉(公明党)、古川元久(国民民主党)の、計6人が務める。
大島理森(元衆議院議長)と野田佳彦(元内閣総理大臣)が特別顧問、井上義久(元公明党幹事長)が顧問を務める。
緊縮派が自ら名乗り出た。この議連に所属する議員を落選させなければ、消費税の引き上げは止められない。
立憲民主党からは大島敦、野田佳彦など、18名が所属している。
消費税10%は、野田佳彦政権時代の2012年6月、(当時与党の)民主党、自民党、公明党の「3党合意」で決めた。財務省直属の野田は議連の特別顧問として、さらなる増税に協力する。大島敦は代表世話人を務める。