【日本vs米国公認会計士】稼げる資格は?キャリア・年収の真実
2023年1月23日
0 Comments
USCPAと日本の公認会計士の両方に合格し、日米の監査法人勤務を経験した私がキャリアを深掘りしていきます。
【チャンネル登録お願いします!】
http://www.youtube.com/channel/UCY-aXOKHrtX3vB8tjf1oWvw?sub_confirmation=1
【アジェンダ】
ーーーーーーーーーーーーーー
0:40 私のキャリア
1:27 キャリア目標別の資格
5:34 日米Big 4年収比較
7:24 まとめ
8:31 お友達紹介キャンペーン
ーーーーーーーーーーーーーー
❶私のキャリア
日本公認会計士合格→大手監査法人→事業会社→MBA留学→現地監査法人(USCPA合格)→YouTuber&事業会社
長期のキャリア目標があれば、「どちらの資格が必要か」より明確になり、私のように紆余曲折をしなくても済むと感じています。
❷キャリア目標別の資格
目標別におすすめの資格を考えていきましょう。
・新卒で監査法人で就職したい
・監査法人の中途採用を狙う場合
・監査法人でパートナーを目指す場合
・コンサル・事業会社で働きたい
・独立開業を考えている
・海外で働いてみたい
❸日米Big 4年収比較
アメリカと日本の監査法人の年収や昇給、昇給のスピードの違いを暴露します。
❹まとめ
忙しい社会人に:USCPAがおすすめ
学生:キャリア目標を明確に
❺お友達紹介キャンペーン
アビタス:USCPA講座の入会金11,000円OFF
TAC:公認会計士講座の入会金10,000円OFF+5,000円ギフトカード
下記のフォームからご連絡ください!
【ブログ記事】
米国公認会計士と日本の公認会計士のキャリアを深掘りしました。
#USCPA #米国公認会計士